フィリピンダバオ 戦前1900年代〜
以下の写真は、戦後引揚者らで結成した「ダバオ会」(現在は解散)より寄贈いただいたものです。
-
1.アバカ麻出荷作業の様子(ダバオ、1910年頃)
-
2.アバカ麻収穫作業の様子(ダバオ、1910年頃)
-
3.農地開拓のための伐採作業(ダバオ、1900年代)
-
4.農地開拓のための伐採作業(1900年代)
-
5.ダバオ太田桟橋
-
6.農地開拓期、先住民バゴボ族の住居
-
7.伐採作業(1900年代)
-
8.手作業による麻挽き作業
-
9.農地開拓期(1900年代)
-
10.農地開拓期(1900年代)
-
11.先住民バゴボ族の水運び風景
-
12.脱穀作業の様子
-
13.アバカ麻工場の様子(1928年)
-
14.アバカ麻工場の様子(1932年)
-
15.国防婦人の行進(1941年頃)
-
16.戦闘機(ダバオ青年会が購入、寄付)
-
17.ダバオ青年会相撲大会(1930年代)
-
18. バヤバス神社
-
19.ダバオ仲宗根家族
-
20.ダバオ 日本人夫とフィリピン人妻の家族
-
21.ダバオ 日本人夫とフィリピン人妻の家族
-
22.ダバオ 日本人夫とフィリピン人妻の家族
-
23.アバカの乾燥作業
-
24.太田桟橋
-
25.アバカの輸送
-
26.日本人発明の麻挽き機械「ハゴタン」
-
27.ダバオ日本人小学校卒業式 (1938年代)
-
28.映写会「軍国子守唄浪曲-伝統日本ノ誇大和魂」 (1939年頃)
-
29.移民によって構成された「カリナン義勇隊」(1943年)
-
30.ダバオ小学校(1941年頃)
-
31. 戦中の帰国児童(1944年)
-
32.ダバオ小学校校長勲八等授与式(1938年)
-
33. ダバオ タケウチ商店(1935年頃)
フィリピンバギオ 戦前1900年代〜
以下の写真は、バギオに生まれ、終戦後日本に引き揚げられたFさんより寄贈いただいたものです。
-
1.在外指定日本人尋常小学校、新校舎落成記念(1937年)「日・米・比、三ヶ国の国旗の掲揚に注目されたし」
-
2.ピクニックを楽しむ日本人家族(1930年代)
-
3.ケノンロードの道路建設が行われた100年前の記録写真 「日本人労働者が写っている」(1903年頃)
-
4.最初に建設した在外指定日本人尋常小学校の創立10周年記念(1934年)
-
5.赤ん坊の私と母(1933年)
-
6.ベンケットロード建設現場の様子
-
7.日本人小学校の卒業生たち 「混血の子が多かった」(1934年12月)
-
8.ある日曜日の私と母(1938年)
-
9.学校の寄宿舎の立花先生夫妻と子供たち(1941年)
-
10.青年団の記念写真「日本人小学校(旧校舎)の玄関前」
-
11.ベンケット道路(マニラーバギオを結ぶ建設現場の労働者達)
-
12.ベンケット道路(マニラーバギオを結ぶ建設現場)
-
13.ラ・トリニダットの日本人経営の農園
-
14.山岳民族(ベンケット族)の衣装を着た岩川姉妹(1930年代)
-
15.マニラからバギオ市へ至るケノンロード
-
16.詳細不明、小学校の入学式
-
17.最初に建立した在外指定日本人尋常小学校の全景(旧校舎)
-
18.ケノンロードの道路建設が行われた100年前の記録写真B(1930年頃)
-
19.バギオ市メインストリートの日本人経営の百貨店 「左端の眼鏡の男性が私の父。写真家、パインスタジオ主任」(1932年?)
-
20.日本人墓地で葬儀に集まった人々の記念写真(撮影の年代不明)
-
21.早川昌子さんのお誕生日会「左から5人目の少女」(1938年)
-
22.バーンハム・公園でボート遊びをする古屋、石橋の家族(1940年?)
-
23.山岳民族(イロゴット族)の祭りに参加している日本人 「踊っている男性は太田市、二つの壷は地酒(ライス・ワイン)」(年代不明)
-
24.バギオ市メインストリートの日本人ビジネスマン(田中氏)と、日本人小学校の生徒たち(1930年代)
-
25.米国独立記念日(7月4日)に、日本人会から出品した山車 「審査の結果、一等賞を獲得」(1930年代)
-
26.日本人経営の病院(ハリソン・ストリート)「後列の男性、早川専平氏がオーナー」(1930年代)
-
27.ケノンロードの道路建設が行われた100年前の記録写真C 「日本人労働者が写っている」(1903年頃)
-
28.ケノンロードの道路建設が行われた100年前の記録写真A(1903年頃)
-
29.リサール・デイ(フィリピンの英雄の記念日)に、日本人会から出品した山車(フロート)「審査の結果、一等賞を獲得」(1930年代)